薬剤師だったら「派遣」として働く、あるいは働いている人、どんな存在なのかな?って気になりますよね。
広告なんかを見ても「時給4,000円!」なんてあったら気になるもの。でも何社もある薬剤師派遣会社、どれがいいの?という疑問。
ここでは3社比較し、どの会社の評判がいいのか?あなたに合った派遣会社選びをお伝えします。それぞれ使いやすさが違うんです。
また本記事では派遣薬剤師として働くメリットを紹介しつつ、どの派遣会社がおすすめかとともに、薬局業界全体についても考えてみます。
本記事の結論としては、派遣薬剤師の待遇が悪くないという事は大きなメリットがあると言う事。しかし、そのために業界全体としては色々とゆがみを生じてしまっている現状もある、という事です。
派遣薬剤師の最大のメリットは高時給と辞めやすさ
私は普段から、ネットで業界動向も兼ねて求人情報をチェックしているため、閲覧サイトにはほぼ全ての広告に<薬剤師正社員:年収700万円可!>といった広告がうっとうしいほど、表示されます。
そんな中やっぱり目を引くのが<薬剤師派遣:時給3,000~4,000円>と言った広告です。過去、私が働いている中で、何度も派遣のお世話になった事がありました。
また、なかなか正社員が採用できない中で、派遣会社に依頼し、一時的な穴埋めをしている状況です。ちなみに弊社では、メディカルリソース社(ファルマスタッフ)を利用していますが、やはりコストは高くつきます。(逆に言うと、やはり派遣は給与は間違いなくいいです)
※派遣薬剤師には、単発派遣といったものがあります。スキルを維持するため、ある程度の収入を得るためなど、それなりに需要が多い分野です。
どういった求人があるのか興味がある方は、アプロ・ドットコムのメルマガで必ず事前にチェックしてください(※名前とフリーメールアドレスだけで電話番号は不要)
派遣と有給休暇のビミョーな関係
派遣薬剤師は有給休暇がとりやすい、これは大きなメリット。なかなか薬局につとめていて、まとまった有給休暇はとりづらいですよね。
派遣で働くと、派遣会社が窓口となってくれ、「いついつに有給休暇の希望が出ているのでお願いします」なんていう連絡がきます。
当然派遣してもらっている薬剤師、拒否はできません。少し忙しい時期でも、みなさん結構有給休暇を取得しています。
有給休暇は労働者の権利ですが、直接雇用の社員ならばともかく、(時給の倍近い)派遣会社に高額を支払う“薬剤師派遣“という性質上、もう少し柔軟に対応してもらいたかったな、と言うのがホンネでした。
つまり、派遣依頼の契約が終わり、次の職場に移る際の間に、まとめて有給取得でいいんじゃないかな、と。
うらをかえすと、しっかり有給休暇をとりながら働ける、それが派遣薬剤師の大きなメリットのひとつです。
ワークライフバランスは大事ですから、残業なし・有休消化、それができるのが派遣薬剤師です。
派遣会社にとっては、その薬剤師に在籍してもらう事により、たくさんの利益を生むわけですからね、手厚く守っていくのは当然なのかもしれませんよね。
薬剤師派遣会社を利用する事のメリット
派遣として働く薬剤師としてのメリットはその高い時給だけではありません。正社員として会社だけで働く事では得られない、働きやすさがあるんです。
【派遣薬剤師として働く事のメリット】
・時給が高い(2,000~4,000円程)
・休みがかなり自由にとれる
・辞めやすい(正社員などに変えやすい)
ワークライフバランスの極みですね。
ただし、時給が高い!というのはあまり鵜呑みにせず、しっかり派遣会社選びする事が大切。
例えば東京都内であれば、大手の派遣会社を使うと、時給は2,000~2500円程度スタートというケースも多いのです。しかも電話一本で「明日からここお願いします」という対応。
派遣時給は、4,000円が普通じゃないんですね。ただ、地方はまだまだかなり高いです。3,500円程度が相場とみて問題なしです。
派遣時給、もちろん初めは安いんですが、その派遣会社でしっかり働き評価があがれば自然と時給も上がり、東京都内でも残業なしの派遣だけで月収50万円以上が十分可能です(2019年現在)。
やっぱり派遣薬剤師、特に20代30代であれば、ふつうに社員として薬局に勤めるよりも圧倒的に「稼げる」と言うのは間違いないんです。
派遣として1,2年働き、それを経てから他社に正社員として転職すれば、特に収入面においては大きなメリットがあります。
高年収でお休みが取りやすい薬剤師派遣
これまで派遣と言えば、どちらかと言うと“派遣切り”なんて言葉があった程、立場が弱いものでしたけど、ほんと薬剤師に関しては真逆です。
ちなみに時給3,000円で働くとして、フルで1年間(残業なし)で働くとすると幾らくらいの収入になるかと言うと。
3,000円×8時間×21日×12ヶ月=6,048,000円
うーん、これで有給休暇をフルに消化できるのは、かなり美味しいですよね。実際はもっと働こうと思えば働ける訳ですし。
ところで、ざっくり時給3,000円と書きましたが、病院だと少し時給が落ちます。具体的には、時給2,000~2,500円が中心帯となってくるようです。
と、ここで「おいおい病院で派遣?」と感じた方は鋭いです。
薬剤師派遣ができない業務【病院】
派遣をするからにはスキルもやはり身に着けられればよく、そんな中で病院という選択肢がある薬剤師もいますよね。
ただし、派遣というのは色々な規制が掛かる分野でもあり、それは労働者派遣法に関係してきます。つまり派遣が禁止されている業務があり、それは下記の厚労省の資料にあります。
参考:労働者派遣事業を行う事ができない業務は・・・(pdf.ファイルが開きます)
病院では薬剤師派遣が禁止
その中には、バッチリと「病院・診療所」が入ってます。薬剤師だけではなく、基本的には病院ではどんな職種も派遣はダメ、となってます。
しかし、この薬剤師不足、かつ病院の年収の厳しさから、薬剤師が採用できずに苦労している病院が多いのも事実です。辞める方も多いですしね。
そういった場合、やはり派遣に頼るしかなく、なんとか抜け道が無いかと言うと、あるにはあるわけです。つまり本来派遣はダメだけど、適用除外されるケースがあります。
先ほどの厚労省の資料を見てみると、その例外、つまり病院で派遣として働く事が認めらるケースとして3つ挙げられています。
①紹介予定派遣をする場合
②当該業務が産前産後休業、育児休業、介護休業を取得した労働者の業務である場合
③医師の業務であって、当該業務に従事する派遣労働者の就業の場所が以下のいずれ
かに該当する場合
・ へき地(※4)にある場合
・ 地域における医療の確保のためには医業に派遣労働者を従事させる必要があると
して厚生労働省令で定める場所(※5)である場合(へき地にあるものを除く。)
うーん、なんかうまくやれば、うまくやれそうですね。どれほどの需要と供給があるかのデータが無いので何とも言えません。
薬剤師派遣会社どこがおすすめ?評判は?
さて、前置きが長くなりました。薬剤師派遣会社、どこがおすすめなのかについて、メリットデメリットを比較し、解説します。
大手3社を目的別で、どの会社を選択すればいいのかお伝えしますね。
ただし、決して「ランキング」では無いので、あなたに合った会社、どういった働き方をしたいかで選べば大丈夫です。
①ファルマスタッフ
特徴
ファルマスタッフは、派遣薬剤師としてしっかり働きたい、収入を得たいという方には一番おすすめできる派遣会社です。
つまり時給が高く、福利厚生の面でもしっかりしているのがファルマスタッフです。派遣は初めてだから不安だな、という薬剤師にも安心。
派遣薬剤師として働いて1年、2年バリバリ稼ぐぞ!と言う方には一番おすすめの会社です。スキルも磨きやすいので、その後の転職もしやすいですね。
・ファルマスタッフ(公式サイト)
②薬キャリエージェント
薬キャリエージェントはよく「薬剤師派遣会社ランキング」でも1位で紹介される事が多い会社で、実際利用者も多いのが特徴。(※2015年3月エムスリーキャリア株式会社調べ)
まず大きなポイントとしては、時給は低めです。初心者向けではない会社ですが、逆に経験ある薬剤師には大きなメリットがあり、「すぐ派遣先を紹介してくれる」こと、そして「派遣を辞めやすい」という部分。
・・あまり大きな声では言えないものの、派遣会社としては薬剤師を派遣する事で利益を得ています。「辞めよう」という時、それなりに引き留められます。
ただ薬キャリエージェントは非常に大きい会社なので、退職が非常にしやすいです。3ヶ月働いて次に就職、なんていう働き方もできます。
ある程度調剤経験がある(3年以上)薬剤師で、次の転職先を探すまでにしばらく派遣で稼ぎたい!と言う場合には一番おすすめです。
・薬キャリエージェント(公式サイト)
アプロ・ドットコム
特徴
アプロ・ドットコムは、ずばり、単発派遣に強みがあります。例えば、1ヶ月ほどすこし地方で非常に高時給で働き、仕事が終わったらしばらく派遣はせず、のんびりする。
そんな働き方が出来るのが強みです。
ワークライフバランスでも、休みを非常に重視したい!という方におすすめですね。ただ当然、働かないとお給料はでないのが派遣。
貯金とかどうではなく、ある程度稼いでしばらく長期休みを取る。それを短期で繰り返すような働き方ができるのがポイントです。
・アプロ・ドットコム(公式サイト)
パートで働くつもりが派遣薬剤師を勧められる事も
私自身、薬剤師の採用という事をしている関係で小耳にはさむんですが、ある薬剤師がどこか転職で仕事を探そうとして転職サイトに登録し、転職エージェントと話し合う中で、派遣を勧められる事がかなりあるようです。
ちなみにですが、「薬剤師転職サイト」を紹介しているページが私の記事にもありますが、派遣業には許可が必要。
例えばリクナビ薬剤師、薬キャリエージェントなどの大手転職サイトなどは、意外にも派遣業はできません。
派遣薬剤師としてがっつり働き、そして稼いでいきたい方は、先ほど紹介したファルマスタッフに登録して働くのがおすすめです。
薬剤師派遣で得する人、損する人
転職者が派遣を選ぶと、本来は直接的に正社員、パートとして雇用出来るはずの人材が、多く派遣へと流れてしまいます。
ただ、それってなんだかおかしな話しです。
「薬剤師が雇用できないから派遣に頼ろう」という薬局・ドラッグストア・病院は常に困っている状況が続き、かたや、派遣で働く薬剤師、派遣業はとても儲かります。
直接雇用できないような魅力のない会社が悪い、なんて言われたお仕舞なんですが、ちょっといびつだな、と感じます。
一番の課題は、実際に派遣として働く薬剤師は、その柔軟な働き方にとても満足できる状況であるかもしれないという事が、事をややこしくしているのかと思います。
派遣として色々な診療科目の処方箋をさばいていれば、「派遣やめたい」と思った時でも経験値としては豊かな状態になりますからね。
派遣を選択し働くという事、それは私も含め働く側にとってはとてもメリットが大きいのが事実です。派遣で頑張りたい方はファルマスタッフ、あるいは、薬キャリエージェントで、働きやすく豊かな生活を送りましょう。
2024年現在、「将来を考えると不安・環境を変えたい」そう感じていても、実際どうすればいいか分からない薬剤師は意外と多いもの。
◎今の職場はつらく逃げたい
◎年収など条件面を重視したい
◎成長できる環境に身を置きたい
◎つらい人間関係を早く解消したい
◎ワークライフバランスを重視したい
そんな状況から抜け出すには、相談して客観的なアドバイスをもらう事。そうすれば、また新たな一歩を踏み出すことが出来ます。
今のまま5年、10年働けますか?漠然と不安を抱えたままの人生なんて嫌ですよね。
「やっぱり最大手の転職サイトが安心」なら、薬キャリエージェントがおすすめ。みんなが使ってるからこそ、新しい情報に基づいた求人紹介が可能です。
あなたの希望条件に合った求人をコンサルタントが探してくれるので、転職活動で多くの求人から”少しでもいい条件”で探したい薬剤師に向いていますね。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 正社員から派遣まで多くの求人 |
サイト | https://agent.m3career.com/ |
強み | 幅広い求人を扱っている |
弱み | 面接同行は無し |
年収など待遇面を重視して多くの薬局・Dgs求人から探したいならファルマスタッフを利用したいところ。都市部から地方まで、全国対応してるのが強み。
「出来れば早めに転職したいな」と思っている場合などでも、条件の良い求人をすばやく対応してくれるので安心して求人探しが可能です。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 都心部から地方まで網羅 |
サイト | https://www.38-8931.com |
強み | 薬局・Dgs求人に強く、収入upにも |
弱み | 企業の求人には弱い |
転職で一番大切なのは、早めの行動。「急いて転職先を探さないと……」と思ってから焦って求人探しをすると、判断が鈍ってしまうからなんです。
「転職で失敗する事」が無いよう、早めの登録&いい求人があったら転職するくらいのゆとりが大切ですね。
・薬キャリエージェント
(薬剤師登録者数が多い安心感)
・ファルマスタッフ
(保険薬局の求人取り扱いが多い)