本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告を掲載しております

転職

社会福祉士・未経験から働くために理解しておきたいこと|20・30・40代

社会福祉士の資格を取得したけど、それを生かした働いた経験が無い。つまり、社会福祉士未経験だ。

そんな場合、求人があるのかとか、どんな就職先・転職先にすればいいのか迷ってしまいますよね。病院でMSWとして働いたり、社会福祉施設で相談員という選択肢も。

自分自身の希望もあるだろうし、地域によっても違ってくるのが困るところ。でも不安や心配なく、しっかり働いてけるよう解説してきます。

当たり前ですが、新卒をのぞき、社会福祉士未経験どうこうより、実務を経験してきた人の方がとても有利です。

その点を踏まえながら、うまい仕事探しのコツなどをお伝えしてくので少しでも実践してもらえればなと思います。

◯なお結論として一番の解決策は、「社会福祉士専門職の求人」を扱うサイト(外部リンク)で「あなたの希望に沿った求人」があるかヒアリングをしてもらい、求人紹介をしてもらうことです。

社会福祉士は未経験でも全く問題ない

社会福祉士は未経験であるとか関係なく、基本的には独占業務がありません。つまり、資格がないと出来ない仕事は基本的にありませんよね。(※地域包括支援センターなど、配置基準があるケースは除く)

例えば老健で相談員をするとして、必要な事は「資格の有無」ではなく、相談業務をはじめとして、他職種との連携であったり、レクの立案計画など。

これって「社会福祉士未経験だから出来ない」っていうものじゃなく、初めは単に仕事として未経験だから出来ないだけ。むしろ、社会福祉士資格をもっていない相談員が多いのが現状。

つまり、相談員の配置基準はあるものの、社会福祉士じゃないとダメという訳ではありません。

社会福祉士を持っていない・・・例えば、介護福祉士が担当してるケースも多いですし、むしろステップアップとして社会福祉士の資格を取得する人も多いのが現状ですよね。

社会福祉士未経験だとかそういう問題ではなく、その職務の経験がないという事。これはどんな仕事だって同じなんです。

あまり心配したり不安に思うする必要はなく、自分が働きたいと思える求人があるか相談したり、待遇面がどうだったり、そういった視点で職場探しをすれば問題ないんです。

「介護施設でも特に気にならないよ」という場合は次に説明していきますが、少し敬遠している場合は、まずは相談から始めましょう。

的を絞った求人検索が可能なんですが、それよりまずは細かい相談が大切。社会福祉士未経験だからこそ、はじめの一歩は注意したい所ですね。

介護ワーカー(病院や施設の求人)

介護施設を嫌うと社会福祉士未経験だと厳しい場合も

わりと一定の割合で、社会福祉士未経験の人で、介護施設での勤務を嫌う人がいます。すでに経験したからこそ嫌だなぁ、と言う人もいるかもしれませんよね。(とは言え、相談員採用であれば基本的に土日休み夜勤無しが多いので、転職して環境を変えれば問題ない)

ただこの場合、住んでる地域(地方ほど厳しい)にもよるんですが、就職先を見つけるのが難しくなる場合も。

そもそも介護施設で働く場合、社会福祉士として相談員業務を行う場合、他の業務を兼務するケースも多くなりますし、他職種の事も理解しておきたいところ。

将来的に地域包括支援センターで働きたい場合ならなおさら、他職種の事を理解していなとダメです。

地域支援包括センターと言っても、市区町村が運営をしていたり、法人運営と様々

そのため、一番就職先が見つけやすい介護施設が嫌、となると、必然的に就職先は絞られてきますよね。

社会福祉士自体、介護福祉士からさらに資格取得している人も多いですし、「資格だけ持っている」状態では通用しません。

それに、相談員業務をするにあたって「実務を何も知らない」という状態では、はっきり言って正社員での雇用も難しくなります。

この記事を読んでいる方は、すでに「そうだよな」と思っている方も多いかもしれませんね。

今すぐとは言わなくても、実務者研修や、介護福祉士などの資格取得を目指しながら、3年、4年後には社会福祉士として活躍していく事も検討した方がいいかもしれませんね。

すでにある程度、介護施設で働くという形で考えている場合は、就職先を選ぶ際に「資格取得費用を負担してくれる」人材会社を選ぶと非常にお得です。資格取得費用もばかになりません。

・就職先を色々探し、年収交渉などしてくれる

・資格取得のサポートをしてくれる

そういったメリットがあるので、必ず利用したいところ。なるべく金銭的な負担を少なくしつつ、数年後に社会福祉士として活躍という形ですね。

介護の資格講座の受講料割引など会員登録特典多数!
介護専門求人サイトかいご畑

社会福祉士未経験であっても、地域包括支援センターで働くなど、将来を見据えて仕事を探したい場合は、3年程度は特養や老健などの社会福祉施設で働く必要も出てきますね。

医療ソーシャルワーカーは未経験でも大丈夫?

社会福祉士の資格を生かした仕事の中でも、医療ソーシャルワーカーとして働くとなると、未経験で採用してくれるところがあるの?と思うかも知れません。

仕事の内容はより専門性が高く、医師や看護師、ケアマネとの連携・調整が必要となってくるので経験者募集というケースも増えてきます。

中途でMSW採用はそもそも数が少ないと思った方がよいですし、まず未経験では難しいと思ってください。新卒か、20代の若手の採用優先です。

さすがに40代を越えて社会福祉士資格を取得しはじめて医療ソーシャルワーカーとして働くとなると、不可能に近いかもしれませんね。

ただ新卒はもちろん、20代~30代前半までであれば受け入れてくれる求人がある可能性があるのも事実。それには理由があって、給与面だとかなり低くなってしまうから。

もともと病院の給与はかなり低い傾向にあるため、MSWとしての志などがないと割と生活が厳しめになってしまうです。

仕事は覚悟を持たなくてはならず大変なんですが・・・。ただ残業は少ない職場が多いと思って問題無いですし、プライベート重視ならおすすめ。

病院で働くにしても、誰だってはじめは未経験。知識とやる気があれば、社会福祉士として未経験であってもあまり心配する必要はなし。

大前提として、求人をしている段階で、経験者を募集してるのか、あるいは未経験者でもOKなのか判断がつくので、まったく問題が無いんです。

ただ繰り返しますが、未経験中途は厳しい、またそもそも求人自体が少ない分野になるので、ダメ元くらいの形で最初は探していくのがいいかもしれませんね。

これも先ほど紹介した、ミラクス介護でまずは相談という形から探してもらうのが最初の一歩になります。

社会福祉士として未経験だと採用してくれない職場は?

これは先ほども伝えたとおり、「経験者を募集」している場合。社会福祉士の資格の有無というより、業務経験と言った方がいいケースです。

分かりやすく言うと、社会福祉士未経験NGというより、その募集している業務に携わった事がない場合は採用されないという事。

病院で医療ソーシャルワーカーの退職予定者が出てしまい、その欠員募集をしないといけない。そんな場合は即戦力が必要。新卒だって狭き門ですよね。

もちろん、病院側で前任者からの2,3か月程度の引き継ぎ期間があれば、未経験者でも採用検討してくれる場合も。誰だって最初は未経験なのです。

いずれにせよ、「社会福祉士として未経験だから」という話ではないんです。

あまりそのあたりは気にせず、しっかりと相談しながら職場探しをしていけば全く問題ない事です。はじめから「無理」ありきでは、何も進まないですからね。

まとめ

社会福祉士という資格には独占業務はありません。そのため、未経験だからと言っても特に気にする必要は無く、相談や求人情報を確認していけば大丈夫。

これまで働いてきた経験を買われ、いい職場に巡り合える可能性だってあります。

もちろん業種によっては未経験採用は難しい職種はありますが、しっかりとアドバイスにのってくれる就職支援のアドバイザーに相談からスタートしてみましょう。