本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告を掲載しております

薬剤師と就職・転職活動

薬学生の就職活動は慎重に!

薬学生のみなさん、就職活動は慎重に行いましょう。

「いやいや、そんなもの、慎重になるに決まっているのでは!?」と思っているのであれば何も問題ないんです。

ところがそうでない安易な学生、国試後からの就活生が多い事もまた、私が薬剤師の採用に携わっている中で実感させられています。

特に、国試浪人し「無事合格しそうだ・・さてどこに就職しよう」そんな場合にこそ、気をつけて欲しいのです。

「とりあえず病院に就職して、しばらくしたら薬局に転職かな」なんていう甘い時代は終わっています。

なお本記事の結論は、しっかり情報収集しつつ多方面でリサーチを行い、就職活動を行っていこうという事です。

特に来年卒業する学生であったり、国試浪人した方であれば、マイナビなどに保険として登録し、活用していく事がベターです。

国試合格見込み(自己採点後)なら、薬局の就活に落ちないよう対策が必要です。簡単な面接や、履歴書・ES対策ですけどね。

その場合は「薬キャリエージェント」一択で安心出来ます。

薬剤師として就活した私のあやまち

かくいう私も、その当時は慎重に就活しているつもりでしたが、振り返ると今では考えられないほど、適当でした。どういう思考で就職先を考えていったかと言うと思考回路は以下のようでした。

  1. みんながどこを就活しているかチェックしたところ、同性(男)はほぼMRであった
  2. しかし、都心を離れたり転勤したりするのは嫌なので、MRは却下した
  3. とはいえ名の知れた企業がいいと思い、某製薬企業の研究職を志望する(研究したこと無し)
  4. 併願は、ドラッグストアか薬局しかないのだろうと思い、年収の高めなドラッグストアを選択
  5. 某製薬企業の面接であっさり落とされ、ドラッグストア、一本に決める
  6. 給与水準と薬局併設ということもあり、1社のみ面接し、三顧の礼を持って迎えられる
  7. が、就職初日の研修で怒鳴られるなどいわゆるブラック企業であったため、1年で退社

以上です。申し訳ありません。

その当時の私は、薬剤師にはどんな就職先があるのかなんて、ほとんど調べもせず、薬剤師といったらMRかドラッグストアか薬局か、でしか行動していませんでした。(当時は病院の求人は極めて少なかった)

もっとも、今よりも就職情報が圧倒的に少ない事もありましたけども、友達が「公務員になった」と聞いた時には、「えっ、薬剤師で公務員なんてあるの?なんかのコネ?」という具合でしたので、まぁほんと、いい加減なものでした。

災い転じて福となった

ただ補足して言うと、特に調剤薬局を軸とすれば、薬剤師は転職で年収が上がっていく側面が強く、つまりなんて言うんでしょう、今わたしは某チェーンの調剤薬局で働いていますが、同じ年齢で新卒で入社した方よりもかなり年収が高いんです。

加えて言うと、MRになった友人達もだいたい35歳を境に、MRという立場からは退く人が多いんですけれど、30代では大手製薬のMRと遜色ない年収をもらっていたと思います。

ただこれは結果論的なところであり、何がどう作用するかを考えて行動していたわけではないので、くれぐれも就職活動は時間を掛け、自分でリサーチし、後悔のないようにしてください。

薬学生、就職活動に何をすればよいか

先ほど少し触れたように、今はネットでたくさんの情報を得る事ができます(このブログもそういうサイトを目指しています)

ただ一方、情報の海に溺れてしまうことも。無数にある、情報からいかに取捨選択できるかが、就活成功の鍵と言っても過言ではないでしょう。

とは言え、まずすべきことを過去を振り返って、お伝えしますね。

①就職したい業態をリサーチする(企業、薬局、病院、ドラッグストア、公務員、などなど)

②その業界について調べる(ネット、会社説明会、先輩に聞く、友達に聞く、などなど)

③納得できたならば、その業態の中での就職先候補を幾つか選定し、その会社のサイトをチェックし、会社説明会にも足を運ぶ。

④就職希望の企業にアタック!

⑤保険として必ず就職支援会社(最大手の薬キャリエージェント)に登録しておく

です。いくつか落ちても仕方ありません。人気高のところは。

私の失敗談も記載しましたが、なんだかんだ言っても薬剤師は就職先が無いなんて事はありません。だから心配しないでください。

私は大学を2000年に卒業しましたが、当時、世間はいわゆる超就職氷河期でした。同じ大学を出ても、薬学部含む医療系学部を除き、正社員になれない人たちだらけでした。

まぁ、つまるところ、世の中運というか社会情勢が大きく左右します私みたいな馬鹿にならないように、学生のみなさんは頑張ってくださいね。

転職するか悩んだら

2024年現在、「将来を考えると不安・環境を変えたい」そう感じていても、実際どうすればいいか分からない薬剤師は意外と多いもの。

◎今の職場はつらく逃げたい
◎年収など条件面を重視したい
◎成長できる環境に身を置きたい
◎つらい人間関係を早く解消したい
◎ワークライフバランスを重視したい

そんな状況から抜け出すには、相談して客観的なアドバイスをもらう事。そうすれば、また新たな一歩を踏み出すことが出来ます。

今のまま5年、10年働けますか?漠然と不安を抱えたままの人生なんて嫌ですよね。

大手の安心感なら

「やっぱり最大手の転職サイトが安心」なら、薬キャリエージェントがおすすめ。みんなが使ってるからこそ、新しい情報に基づいた求人紹介が可能です。

あなたの希望条件に合った求人をコンサルタントが探してくれるので、転職活動で多くの求人から”少しでもいい条件”で探したい薬剤師に向いていますね。

総合評価
求人正社員から派遣まで多くの求人
サイトhttps://agent.m3career.com/
強み幅広い求人を扱っている
弱み面接同行は無し

>>薬キャリエージェント

 

収入upを目指すなら

年収など待遇面を重視して多くの薬局・Dgs求人から探したいならファルマスタッフを利用したいところ。都市部から地方まで、全国対応してるのが強み。

「出来れば早めに転職したいな」と思っている場合などでも、条件の良い求人をすばやく対応してくれるので安心して求人探しが可能です。

総合評価
求人都心部から地方まで網羅
サイトhttps://www.38-8931.com
強み薬局・Dgs求人に強く、収入upにも
弱み企業の求人には弱い

>>ファルマスタッフ

転職で一番大切なのは、早めの行動。「急いて転職先を探さないと……」と思ってから焦って求人探しをすると、判断が鈍ってしまうからなんです。

「転職で失敗する事」が無いよう、早めの登録&いい求人があったら転職するくらいのゆとりが大切ですね。

薬キャリエージェント
(薬剤師登録者数が多い安心感)

ファルマスタッフ
(保険薬局の求人取り扱いが多い)