本サイトのコンテンツには、アフィリエイト広告を掲載しております

薬剤師と就職・転職活動

動物と関われる薬剤師の仕事は何?

薬剤師として知っておくべき動物用薬、なんてのは、たぶんないです。つまり仕事としても研究者レベルでしかありません。

あくまで私自身の興味の範囲内の内容です。若手薬剤師や実習生などに話してみれば、少しは面白いな~って思ってもらえるかもしれません。

調べると意外と、面白いんですけどね。


私が持ち合わせている知識はあまりないものの、多少これまでの経験や調べた事をまとめてみました。

なお、本記事をお読みいただいても「動物病院で薬剤師として働く」なんていう事はできませんのでご了承ください。

動物用薬は人の薬を用いる事がほとんど

さて、我が家で飼っていた以前飼っていた犬、コロちゃん、雑種という事もあり、至って健康でした。

しかし年齢には勝てず、15歳ほどになったころからは視力が衰え、運動能力も落ち、やや認知症かなと感じるときもありました。

動物の介護っていうのは実体験としても結構課題が多いものなのですが、それは今回は置いておきます。

ちょうど2年くらい前でしょうか、父がコロちゃんを動物病院に連れて行ったところ、心臓の薬をもらってきたよ、と言いました。

忘れもしない、その名も「エースワーカー錠」

俺、薬剤師なのに、聞いたことないな。まぁ当然なんですが。犬用の薬だなんて、フィラリアの薬ぐらいしか知りませんでした。

ただ心臓の薬であり、エースという響き・・ちょっと気になりました。成分を調べてみると「テモカプリル塩酸塩」とあります。ほう。

そこで、エースコールの成分を調べてみると同じ成分ではないですか(近年はあまり見掛けないので一般名知らず)

昔は薬によくキャッチフレーズがついていたものですが、最近は禁止されてるんでしょう。「エースの効き目」なんて、過大広告にあたる可能性があります。

もっともナロンエースの効き目は、OTCの中では少なくともロキソニンが出るまでは、間違いなくエースだったと思います。

今は開幕2カード目の頭、という所くらいでしょうか(分かりづらいですかね)

そいえばコロちゃんが怪我をした時、ゲンタシン軟膏なんかは、そのままヒトのものと同じものを処方されていました。外用剤などは、ヒトの製剤をそのまま使用される事も多いのです。

ちなみにエースワーカー錠の添付文書はリンクをクリックしてください。案外面白いものです。(※pdfファイルが開きます)

動物用薬としての開発はなかなかされない

動物用薬は動物のためだけに開発されることはほとんどありません。
主にはヒトの薬を適正量にし、試験し、製剤化してあります。

開発されない事、なぜならそれは、保険が効かず高価なため市場規模が小さく、多額の開発コストを考えると製薬企業も儲からないからです。

ヒトの薬を動物用薬に転用する事さえ、多くのコストはかかってしまうので、やむを得ないかもしれませんね。

もちろんヒトも同じ動物であると言うことを考えれば、厳しく臨床試験されたヒトの薬を用いることは、一定の合理性・安全性も確保出来るという側面も当然あります。

ここで一つの疑問は、犬用の薬を試験するのは、犬なのか?という事です。まぁ犬なんでしょう。

ちなみにペットとしての動物用薬は、犬と猫用しかありません。多く飼われているうさぎ専用の薬は無いです。

動物用薬の法的な扱い

さて薬として法的な扱いはどうかというと、これはヒトの薬とは異なってきます。

製造販売については薬事法の承認を受ける必要がありますし、もちろん薬なので薬機法に基づいているのですが、管轄は農林水産省です。

動物用医薬品等取締規則”には「専ら動物のために使用されることが目的とされている医薬品」と定義されています。

ヒトの薬は厚生労働省、動物の薬は農林水産省。とはひとくくりに出来ないのもまた難しいところで、動物でも例えば畜産動物に使用される薬であれば、薬の残留についても課題が出てくるので、厚労省や内閣府も関係してきます。

法律の話は眠たいですね。

こういう話が好きな方であれば、日本動物用医薬品協会のサイトをご覧ください。動物用薬の開発の流れが紹介されています。

薬剤師として動物に関われる仕事

眠たい法律の話をしたのは、実質的には動物用薬で薬剤師が携われる部分はここになるからです。動物用薬の管理薬剤師という事ですね。

ちょっとネットを見てみると、動物病院でも働き口がありそうな事もチラホラ書かれていますが、ちょっと考えにくい。

残念ですが、“薬剤師として直接動物と関わる事ができる”仕事は無い、そう思ってください。ただ年収300万円でもいい!となれば、動物病院でも喜んで雇ってくれること、間違いはありません。

転職するか悩んだら

2024年現在、「将来を考えると不安・環境を変えたい」そう感じていても、実際どうすればいいか分からない薬剤師は意外と多いもの。

◎今の職場はつらく逃げたい
◎年収など条件面を重視したい
◎成長できる環境に身を置きたい
◎つらい人間関係を早く解消したい
◎ワークライフバランスを重視したい

そんな状況から抜け出すには、相談して客観的なアドバイスをもらう事。そうすれば、また新たな一歩を踏み出すことが出来ます。

今のまま5年、10年働けますか?漠然と不安を抱えたままの人生なんて嫌ですよね。

大手の安心感なら

「やっぱり最大手の転職サイトが安心」なら、薬キャリエージェントがおすすめ。みんなが使ってるからこそ、新しい情報に基づいた求人紹介が可能です。

あなたの希望条件に合った求人をコンサルタントが探してくれるので、転職活動で多くの求人から”少しでもいい条件”で探したい薬剤師に向いていますね。

総合評価
求人正社員から派遣まで多くの求人
サイトhttps://agent.m3career.com/
強み幅広い求人を扱っている
弱み面接同行は無し

>>薬キャリエージェント

 

収入upを目指すなら

年収など待遇面を重視して多くの薬局・Dgs求人から探したいならファルマスタッフを利用したいところ。都市部から地方まで、全国対応してるのが強み。

「出来れば早めに転職したいな」と思っている場合などでも、条件の良い求人をすばやく対応してくれるので安心して求人探しが可能です。

総合評価
求人都心部から地方まで網羅
サイトhttps://www.38-8931.com
強み薬局・Dgs求人に強く、収入upにも
弱み企業の求人には弱い

>>ファルマスタッフ

転職で一番大切なのは、早めの行動。「急いて転職先を探さないと……」と思ってから焦って求人探しをすると、判断が鈍ってしまうからなんです。

「転職で失敗する事」が無いよう、早めの登録&いい求人があったら転職するくらいのゆとりが大切ですね。

薬キャリエージェント
(薬剤師登録者数が多い安心感)

ファルマスタッフ
(保険薬局の求人取り扱いが多い)