一人薬剤師っていうのは、経験した事がないと分からないんですが、結構きついし、つらいし不満が出やすい環境ですよね。どう対応・対処すればいいのか?
そもそも、管理薬剤師はここ数年でやる事がすごい増えました。
まして、新人(~3年目くらい)やパートなんてありえない話。だけど結構耳にします。私もさせられた事があるけど、まだかかりつけ制度も無く少しは余裕があった。
何がつらいかっていうと、基本的に「一人薬剤師」で運営している薬局っていうのは、それほど処方箋枚数も多くないし、売り上げも少ない店舗。
だから「忙しいから薬剤師を増やして」なんていう要望はまず聞き入れられない。薬剤師を補充したら、赤字になっちゃいますからね。確かに、その企業の理屈も分かる。
でも理屈じゃなくて、つらいしきつい。転職先にもおすすめできない。働く上で違法な部分で運営している薬局もあるからです。以下に当てはまるなら注意!
何がつらいかは、それぞれの職場で違うので断定はできないです。ただ私が経験してきた限りだと、だいたい以下のような感じ。
・休憩がしっかりとれない(患者さん来たら呼び出される)
・2、3人患者さんがくると、非常にしんどい(特に小児・一包化)
・施設など受け持ってると、残業で対応せざるを得ない、お届けも。
・行政関係の書類などもある程度全部対応
・レジ締めなども対応
・体調不良でも、急に休みづらい。
・レセプト業務も自分でやっている
・ドラッグストア(Dgsのワンオペは悲惨レベルに大変)
・・・百歩譲って、それなりに優秀な事務さんがついてれば、それほど大変じゃないかもしれません。ピッキング(取り揃え行為)や、細かな事務処理などしてくれますからね。
私が経験したときは、1人ベテランの事務さんを付けてくれたので、なんとかこなせました。たとえ事務が3人いても、微妙なスキルだと疲れます。
でもそうしたサポートが無いなら、会計締め業務まで全部やらないといけない。ひどいところだと、事務なしで一人薬剤師をしている薬局もあるらしいのです。(これは聞いた話だから、無いかもです)
そんな一人薬剤師をつらく思っている薬剤師。また、一人薬剤師を会社から打診されて困っている薬剤師に向けて書いた対処法なので、少しでも参考になればなと思います。
※ちなみに、もしあなたがまだ薬剤師1年目,2年目の若手だと事情が変わって来ますので、以下の記事を参考にしてください。
一人薬剤師でつらいなら、そもそも働きやすさ重視で転職した方がよっぽどマシです。なぜなら、その経験を生かしてよりよい求人を紹介してもらえるから。
休憩がとれない、連休がとれない、そんな生活って長くは続かないんです。
ホワイト求人を探したいなら、「薬キャリエージェント」「ファルマスタッフ」など薬局求人に強い所に相談するのがベストです。
一人管理薬剤師の基準てそもそもあるの?
ちょっと軽く法的な話し。パートで一人薬剤師をやっている薬局もあるわけなんですが、管理薬剤師の要件ってありますよね。基本的に、薬剤師ならだれでも管理薬剤師はなれる。
ただ極端な話、週に1日しか働いてない管理薬剤師がOKかというと、NG。NGというか、保健所からダメと言われると思います。
「思います」と表現したのは、実は「管理薬剤師は週に何時間以上勤務する必要がある」っていう明確な定めはないんです。週に24時間とかしか営業してない薬局もあるため。
【参考記事】
・薬局の管理薬剤師は週何時間勤務すれば要件を満たすのか
とは言え、やっぱり週30時間パートで一人薬剤師をしてるとか、新人(~3年目くらいまで)に一人薬剤師をさせるとか、結構大手チェーンを中心によくあるんです。
もちろん、「一人薬剤師だけど十分な収入を得てるし大変だけど頑張る!」っていうなら問題ないものの、大して優遇されてるわけでも無ないのがほとんど。
定時で上がれる派遣だって時給2,500円とか、地域によっては3,000円以上とかもらえるのに、一人管理薬剤師でパートで時給2,500円とか、結構不条理。年収換算で500万円もいかない。
確かに、一人薬剤師を経験する事によって得られるスキルは確実にあります、、!!私も経験して、それなりに鍛えられました。
でも・・もう二度とやりたくはないです(笑)ただしんどいだけですから。
「鍛えられる」と自分を無理に納得させながら、働いていたのかもしれないですね。
後はもう、どれほど働きと収入に見合っているか、これは結構大切なポイント。
あなた自身、妥協しながらでも働いていけるのであれば、全く問題ないと思います。
一人薬剤師は休憩がとれなくてつらい
一人薬剤師だからこそ利益を上げられている訳で・・ただこれって会社の事情ですから、別に「一人薬剤師してくれるなら誰でもいい」んです、あなたじゃなくても。つらい現実。
つまり、会社からの「一人で管理薬剤師やってくれる?お願い」っていう打診を断れない、優しい、押しに弱い人が一人薬剤師をやります。つらい(2度目)。
私もそれでした。
それなりに薬局で働いてきた人なら分かると思うんですが、いまでもやっぱり薬剤師は不足してるから、わがままが通ります。声の大きい人ほど、楽な仕事。
もし「一人薬剤師つらいからやめたいです」って言ったら、たぶん引き留められます。逆に言うと、それぐらい強くいかないと、いつまでも休憩すら満足にとれず一人薬剤師。
一人薬剤師で何がつらいかっていうと、やっぱり処方箋枚数が少ない店舗で働いてるから、暇なんじゃないの?とか思われる事でした。
1日20枚でも、ひとりで捌くの結構大変ですよ。精神的にも。
それよりも大型店舗で1日100枚の処方箋を薬剤師4人で捌く方が圧倒的に楽です。一人あたまは多くても、助け合って仕事できますからね。
まあとにかく、私はなんとか「自分の経験のため」と思って一人薬剤師を2年ほどやってましたし、レベルアップできたと思いたいんですが、もう二度とやりたくはないですね。
そもそも、休憩中に呼び出されるとか、労働基準法上は「休憩をとっている」という事にはならず、きわめてグレーな働かせかたです。ていうか、アウト。
休憩時間は、労働者に自由に利用させなければなりません。使用者の指示があった場合には即時に業務に従事することを求められており、労働から離れることが保障されていない状態で待機等している時間(いわゆる「手待ち時間」)については労働時間に当たり休憩時間ではありませんので注意してください。
参考:労働基準法(長いので、対象部分を上記抜粋)
上記の引用部分を呼んでもらえると分かるんですが、一人薬剤師だといつ患者さんが来るか分からず休憩してる。いつ呼び出されるか分からない。それって休憩にならないです。
それを「地域の患者さんのため」と思いこんでしまったら要注意で、こういった事はしっかり頭に入れて置かないと、断れない薬剤師ほど不利な形の働き方をしてることになります。
ちょっとまとめると、一人薬剤師ってつらいとかどうとか以前の問題に、そうさせてるとしたら結構コンプライアンス的にアウトな会社。
(※もちろんお昼に閉局する薬局なら問題なしです)
利益のためならという考えだと、そうした扱いをする会社があるんです。そんな会社には転職しないようにしたいし、つらいなら異動や転職を考えたいものです。
一人薬剤師で働く事のメリットはある?
転職するのは簡単ですが、一人薬剤師である事のメリットを考えてみて、少し前向きに働いてみるというのもありですよね。
やっぱり薬剤師6人、事務4人などの薬局っていうのは役割分担があって、Aさんだけが担当してる業務みたいなのも生まれてきます。
そういった視点で考えると、「ひとりだからこそ経験できる」部分っていうのはあるし、事務さんのサポートを受けつつでも早く薬剤師として成長できる可能性はありますよね。
温室でゆっくり3年育つ、厳しい環境の方が1年で出来るようになる、そういった事は実際にあります。大変だけど、あっという間かもしれません。
このあたりは、会社があなたにしっかりそうした意図をもって経験させてるかどうか、それが大きなポイントです。
そもそも一人薬剤師となってしまった経緯が、人がいないからお願いレベルだとお話にならないです。
言葉でしっかり伝わってなくても、普段の上司なりの接し方で分かりますよね。
ただやっぱり何年もやるもんじゃないですし、させる方も問題がある働き方。それは先ほどお伝えした通りです。
メリットって書きましたが、自分自身がしっかりとやりがいもって一人薬剤師でも働ける、そう思える前提があれば、2年、3年くらいその環境に身を置く事は、きっと社会人としてプラスにできるはずです。
ただ患者さんのためかどうかは、微妙なんですけどね。しっかりと服薬指導後のサポートまでなんて、ちょっと無理がある。ベテラン薬剤師じゃないと厳しいですね。
むしろそこそこ高給をとっている薬剤師なら、一人薬剤師でもしっかりこなして欲しいです。・・が、年収が高いと赤字になる可能性が高い。
そのためどうしても人件費が安く、Noと言えない人にそういった「ひとりで頑張って」っていう役割を押し付けられてしまうケースも多いのかなと感じます。
違法じゃない?一人薬剤師で管理薬剤師業務を出来ていますか?
とは言え、やっぱり一人薬剤師はつらいし、出来れば避けたい。これは好き嫌いの問題じゃなくて、薬剤師としての役割を十分に果たせないケースも出てくるから。
ベテランならまだしも、まだ若手やパートなら、少し働き方を見直す、転職を視野に入れる事も大切。どういったケースで働き方を考え直すべきなのか、ちょっと解説します。
それは、一人薬剤師でも「管理薬剤師」として、しっかり役割を果たせているかどうか、それが最大のポイントです。
「大変だ」とか「つらい」とか以前に、一人薬剤師=管理薬剤師なら、責任を負わないといけなくなります。
掲示物は何が必要かとか、そういう「基本的な事」すら理解できてない状況で管理薬剤師とさせられてるなら、仕事を変えた方がいいかもしれません。
例えば、と言っても幾つもあるんで難しいんですが、以下のような事項が「?」状態で管理薬剤師をしてる(させられてる)なら、要注意。違法になっていませんか?
- 業務手順書を整備している
- 要指導医薬品・一類医薬品の販売記録の保管期間
- 年間の研修計画の策定・実施
- 第一類・二類〇向の、伝票管理・帳簿のルール
- 棚卸に関するルール、記載書類の保管
- 各種膨大な掲示物は、もれなく掲示してあるか
- 厚生局・保健所への届出その他行政関係対応
こういった事って、勉強して覚えるというよりも実地で、つまり働きながら覚えていく部分も多いんです。もちろん社内研修もあるかもしれませんが、そんなのすぐ忘れますよね。
こうした管理薬剤師としての基本的な事項がいまいち分かっていない上、さらに一人薬剤師として働いてるなら、少しリスクですらあるわけです。
もっともこれすら理解できていない人材を一人薬剤師として管理薬剤師に据える開設者にも責任があるんですが、そうはいっても「薬局の管理者は管理薬剤師」なんです。
一人薬剤師でつらい場合働き方を変える対処法
ここまで読んでもらって、「あぁもう少し一人薬剤師で頑張らないとな」と思った人、「とても一人なんて続けられなくてつらい」と思った人、どちらかかなと思います。
本質的には、自分自身の考えというより、会社の経営の姿勢が表れるからですね。
会社だって何も望んで一人薬剤師をさせてるわけじゃなく、出来れば余裕をもって働いてもらいと思っています(たぶん・・)。
ただ会社の問題をあなた自身の働き方に影響を及ぼす、また、薬剤師としてのキャリアやリスクなど多くの課題を抱えてしまう。そうであれば働きは自分で変えないと変わりません。
以下の対処法をおすすめします!
まずは異動希望を出してみる
まだ「異動したい」という事を伝えてない、「一人薬剤師はちょっと嫌です」というような事を一切言っていないのなら、しっかり上司に相談する事。
もちろん数店規模の薬局だと異動しようが無いかもしれないですし、小さいチェーンならあなた自身、自分がどういった立場なのか理解できてるはず。
ただ私自身「一人薬剤師で嫌だ」っていう事は、同僚であったり、大学の同級生からしばしば聞くことはあるんですが、なかなか異動って叶わないもの。なぜなら代わりの人がいないから。
そう、代わりの人がいないから、あなたが管理薬剤師をしてるわけなんです・・。でもまだ相談してないのなら、すぐに相談してみてください。案外すぐ状況は変わるかもしれませんよね。
これまでに異動希望出した
もしこれまでに「ちょっとつらいから異動させて欲しい」と言って「検討するちょっと待って」というようなやり取りがあっても改善してないなら、職場は変えるべきです。
そもそも「一人薬剤師はちょっと・・」と言ったものの、断りきれずに管理薬剤師をしてる場合もこのケース。
あなたの代わりに薬剤師を入れられない=そこで勤務しているあなたが不利を被っています。Noと言えない優しい人の特徴かもしれませんよね。
この場合は、「転職を匂わせながら異動のお願いをする」という手段までいかないとダメです。経験上、ここまでしてようやく動いてくれるパターンがほとんど。
逆に言うと、そこまでしないと対応してくれない会社は辞めた方がいいかもですが・・・。
そもそも繰り返しですが、管理薬剤師業務がしっかり出来てない状況で一人薬剤師をさせられているのなら、転職ありきで考えた方がベターです。
転職活動するにあたっての理由は、転職先に正直に言って大丈夫です。なぜならこれは会社の問題だから。
なにも偽って「ステップアップのために転職検討」なんていう必要は無いんです(※でもそう言った方が印象はいい)。
極端な話、「まだ新卒3年目で一人で管理薬剤師してました」「パートで一人管理薬剤師してました」なら、経験値としては高く、割とよい待遇で転職できます。
管理薬剤師経験者は、まだ未熟だとしても、やっぱり経験値としては結構上です。
【注意】同じ境遇=一人薬剤師にならないために
とは言え、転職してまた一人薬剤師でいきなり管薬を任されたら、笑えないですよね。つらすぎます。
ただ補足として「あえて転職先でも一人薬剤師でもOK」を条件に出来るなら、年収面では大幅アップできます、間違いなく。かなり貴重な人材ですからね。
今の不遇をチャンスに出来るのは、大きなメリットかもしれませんね。
年収150万円アップするなら一人薬剤師でもOKとかなら、そういう転職もありです。今いる会社で一人だから給与アップして!なんて言っても、せいぜい1,2万手当ついて終わりですから。
ただそれも含め、職場探しには十分慎重になりたいもの。管理薬剤師を経験したからこそ、職場見学で見るべきポイントも必然的に分かりますよね。
絶対に欠かせない、職場見学
新卒で就職活動すると、基本的に職場(配属先)は選べません。ただ転職となると話は別で、A薬局のB店に就職、というような形になります。
つまり、あらかじめ薬局見学をした上で、働く場所を選ぶ事ができるわけなんです。それなら「転職したけど一人薬剤師だった」なんていう事はなし。
つまり、しっかり職場見学をさせてくれる転職支援会社を選択しないとダメです。この選択が難しく、大手だから安心という訳じゃないんです。
しっかりとアドバイザーが担当してくれて、かつ職場見学まで同行してくれる会社を選択しなければならないですよね。
職場見学くらい一人で出来そうなものですが、人事担当者が言ってる事が信頼できるかは運次第です。
それゆえ第三者を交えて話しを聞かないと、「はじめと言ってる事が違う」というトラブルを招きます。
よく「おすすめの転職サイト」などと紹介されてる会社でも、全くそういった対応をしてくれない会社が多いので注意。というか、最大手なんかそんなもんです。
参考記事:薬剤師転職サイトの闇
全国にしっかり拠点を持って、かつしっかり面接同行・職場見学をサポートしてくれる会社を選べば大丈夫です。
私が実際に利用した会社と、薬剤師採用していてしっかりしてるなと思える2社です。
【薬キャリエージェント】
・https://kanocchi.com/m3career
今よりいい求人が無いかの相談に
【ファルマスタッフ】
・https://www.38-8931.com/
特に薬局求人が豊富で高年収
一人薬剤師だとつらい事も多いと思います。ていうか、私もしんどかったです。
ただそれをあまりネガティブに捉えず、新たなステップアップの機会と捉えて、前向きに働いていきましょう!
2024年現在、「将来を考えると不安・環境を変えたい」そう感じていても、実際どうすればいいか分からない薬剤師は意外と多いもの。
◎今の職場はつらく逃げたい
◎年収など条件面を重視したい
◎成長できる環境に身を置きたい
◎つらい人間関係を早く解消したい
◎ワークライフバランスを重視したい
そんな状況から抜け出すには、相談して客観的なアドバイスをもらう事。そうすれば、また新たな一歩を踏み出すことが出来ます。
今のまま5年、10年働けますか?漠然と不安を抱えたままの人生なんて嫌ですよね。
「やっぱり最大手の転職サイトが安心」なら、薬キャリエージェントがおすすめ。みんなが使ってるからこそ、新しい情報に基づいた求人紹介が可能です。
あなたの希望条件に合った求人をコンサルタントが探してくれるので、転職活動で多くの求人から”少しでもいい条件”で探したい薬剤師に向いていますね。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 正社員から派遣まで多くの求人 |
サイト | https://agent.m3career.com/ |
強み | 幅広い求人を扱っている |
弱み | 面接同行は無し |
年収など待遇面を重視して多くの薬局・Dgs求人から探したいならファルマスタッフを利用したいところ。都市部から地方まで、全国対応してるのが強み。
「出来れば早めに転職したいな」と思っている場合などでも、条件の良い求人をすばやく対応してくれるので安心して求人探しが可能です。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 都心部から地方まで網羅 |
サイト | https://www.38-8931.com |
強み | 薬局・Dgs求人に強く、収入upにも |
弱み | 企業の求人には弱い |
転職で一番大切なのは、早めの行動。「急いて転職先を探さないと……」と思ってから焦って求人探しをすると、判断が鈍ってしまうからなんです。
「転職で失敗する事」が無いよう、早めの登録&いい求人があったら転職するくらいのゆとりが大切ですね。
・薬キャリエージェント
(薬剤師登録者数が多い安心感)
・ファルマスタッフ
(保険薬局の求人取り扱いが多い)