※2020年7月時点の内容ですので、注意してくださいね。
毎年保険薬局が提出しなければならない「保険薬局における施設基準届出状況報告書」において、特に分かりづらいのが以下。
・単品単価契約率等の報告の有無
これってあり?なし?という解説です。
ちなみに報告書については、以下のリンクからダウンロードできます。
【注意】以下は関東信越厚生局です。保険薬局を管轄している厚生局のものを利用してくださいね。
・https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/iryo_shido/000152846.pdf
(関東信越厚生局ホームページより)
妥結率等に関わる報告書を参考に
おそらくほぼすべての薬局が、その前年「妥結率等に係る報告書」を提出しているかと思うんですが、その提出した報告書に単品単価契約率を記載する欄が設けてあります。
つまり、妥結率に係る報告書で、単品単価契約率は報告済です。
繰り返しますが、単品単価契約率については報告しています。
きちんと報告していれば「あり」にチェックでOK
ということで、単品単価契約率等の報告の有無については、妥結率等に係る報告書で厚生局に提出しているのであれば「あり」です。
厚生局にも電話して、報告してあれば「あり」で良いとの回答を得ました。
保険薬局における施設基準届出状況報告書#保険薬局における施設基準届出状況報告書— ノグチ⛅換気じじい (@drtwitting1) July 16, 2020
この記載項目、調剤基本料の注4の減算への該当性という部分なんですが、①②③とあって、なんか「なし、なし、なし」ってチェックしたくなっちゃうんですよね。
「う~ん、わかりづらいな」という場合は、所轄の厚生局に聞くのが正確ですので、迷ったら電話で聞きましょう。
分かりづらすぎですね、、、軽いトラップです。
ということで、妥結率報告をしっかり出しているのであれば「保険薬局における施設基準届出状況報告書の、単品単価契約率の報告の有無についてはありに☑」で大丈夫です。
こうした情報をしっかり把握しておくため、m3.comに薬剤師会員登録し、情報収集しておくと安心ですね。
※ほとんどの薬剤師が利用しています。ただし、こういった細かい厚生局ごとに変わるような情報は弱めです。

「将来を考えると不安・環境を変えたい」そう感じていても、実際どうすればいいか分からない薬剤師は意外と多いもの。
仕事にやり甲斐を感じない・つまらない、そんな思いを抱えているなら危険信号。仕事が充実すれば人生全体も充実するのに、そんな生活では悲しいですよね。
◎今の職場はつらく逃げたい
◎年収など条件面を重視したい
◎成長できる環境に身を置きたい
◎つらい人間関係を早く解消したい
◎ワークライフバランスを重視したい
そんな悩みを解決するために必要なのは、相談して客観的なアドバイスを受ける事。そうすれば、新たな一歩を踏み出すことが出来ます。
今のまま5年、10年働けますか?漠然と不安を抱えたままの人生なんて嫌ですよね。

正社員としての転職に不安があっても、あなたの希望を元に働きやすい職場探しをしてくれます。「初めての転職で一番利用されてる」のがマイナビ。
職場環境や設備、ワークライフバランス、職場の雰囲気。長く安定して働ける事は大切。転職に不安があるなら、マイナビ薬剤師をまず利用したいですね。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 20~40代の正社員求人に強く、初めての転職で最も利用されている安心感が◎ |
サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
強み | 利用者満足度No.1で、情報がタイムリーで新鮮 |
弱み | パートだと求人が少ない場合も |


「やっぱり最大手の転職サイトが安心」なら、薬キャリがおすすめ。みんなが使ってる薬キャリだからこそ、素早い求人紹介が可能な体制が整っています。
あなたの希望条件に合った求人をコンサルタントが探してくれるので、転職活動で少しでもいい条件を探したい薬剤師に向いていますね。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 正社員からパートまで多くの求人 |
サイト | https://agent.m3career.com/ |
強み | スムーズな転職先探しに◎ |
弱み | 面接サポートが弱い |


年収など待遇面を重視して多くの薬局・Dgs求人から探したいならファルマスタッフを利用したいところ。都市部から地方まで、全国対応してるのが強み。
「出来れば早めに転職したいな」と思っている場合などでも、条件の良い求人をすばやく対応してくれるので安心して求人探しが可能です。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 都心部から地方まで網羅 |
サイト | https://www.38-8931.com |
強み | 薬局・Dgs求人に強く、収入upにも |
弱み | 企業の求人には弱い傾向があり |
転職で一番大切なのは、早めの行動。「急いて転職先を探さないと……」と思ってから求人探しをすると、判断が鈍ってしまうからなんです。
「転職で失敗する事」が無いよう、少しゆとりをもって行動するのが大切ですね。
・マイナビ薬剤師
(正社員転職の満足度No.1)
・薬キャリ
(薬剤師登録者数がNo.1の安心感)
・ファルマスタッフ
(保険薬局の求人取り扱いが多い)