派遣薬剤師から正社員になるっていうのは、なかなか難しい。時期が時期だけにというのもあるけど、どうも薬局と薬剤師のニーズが一致しない。
「正社員として働きたいけど、どうも条件が合わず求人が見つからない」という派遣薬剤師が多いんです。
派遣で働いていると、経験年数にもよるけど基本は年収が高い。数年働いていたなら正社員として転職した時の年収はどうしても見劣りしてしまいますよね。
そこを妥協できるかどうか?なかなか出来ないですよね。そもそも正社員求人の探し方が難しいわけです。
派遣→正社員薬剤師で年収減額を受け入れられるか?
派遣薬剤師としての年収分を維持しつつ、正社員なり、同等の年収を得ること自体は割と難しい事ではない。地方にいけばいい。でもそうもいかない。
首都圏など、人口の多い地域で働いていたとなると、なかなか難しいですよね。お金の問題もあるけど、住んでる場所は大切。
そして派遣薬剤師は正社員として雇用するにはイメージが良くないと、しばしば言われます。そんな事はないのに。
派遣薬剤師って、収入をしっかり得つつ、お休みのバランスも取ることが出来ていい働き方だと思うんです。ただその事が、「お金重視で休みを多くとる」というイメージにつながってしまうんですね。
ただやはり、将来を考えると、この機会に正社員として働こうというのは選択としてベター何じゃないかなと思っています。
退職金制度が整っている大手などを選べば、目先の年収は落ちても、長い目で見れば落ち着いて働ける事につながりますよね。
そうは言っても、派遣薬剤師を辞めて正社員求人を探すにあたり、うまく探しきれない人が多くいます。
特に都市部に多いんですが、この問題について、少し解決策を以下伝えていきます。
なぜ正社員薬剤師求人が見つけづらいか
派遣薬剤師をするにあたって、当然のことですが、派遣会社に登録し働きます。一定期間後、更新をする人もいれば、違う派遣会社を利用する人もいますよね。
派遣薬剤師としてのキャリアが長ければ長いほど、複数社利用したことがあるというケースがおおいかもしれません。
ただ派遣を辞めて正社員になろうとする場合、基本的に「その派遣薬剤師を扱う会社」では正社員求人を紹介して貰いづらいのが現実です。無理なケースすらあります。
つまり、大手の薬キャリ(エムスリー)、ファルマスタッフ、ファル・メイトなどで派遣をしていたら、他社の求人サイトなどを利用する事になります。これが悲劇。
薬キャリやファルマスタッフなども正社員転職を扱っているものの、どうしても他社の求人サイトを利用するとなると、以下に行き着きます。
大手のマイナビ薬剤師を利用して求人探しをする
東京外ならむしろマイナビは求人が多く良くおすすめです。
しかし東京で働く派遣薬剤師だと「マイナビ」に集中してしまう結果、特に東京都心部などでは求人が紹介しきれない、、、という事態になってしまうのです。
これを解決するには、ファーマキャリアやリクナビ薬剤師などを利用すると良いんですが、そういった事情も分からないまま、疲れて諦めてしまう人もいるんですね。
いますでに派遣から正社員として働きたいと思ってる薬剤師で、いまいち求人が見つからなくて困っているなら、利用者が集中してしまう大手は少しはずし、求人探しをした方がスムーズになってくるのです。
薬キャリ(エムスリー)、ファルマスタッフ、ファル・メイトなどで働いていた派遣薬剤師が正社員になりたい場合、以下の求人サイトを利用したほうがいい。
都内では「マイナビ薬剤師」利用者が圧倒的に多いのがその理由です。
※ただし、東京都外であれば、マイナビ薬剤師の求人が多くベスト。
上記の点に注意しておけば、派遣薬剤師が正社員になりたい場合の求人探しもきっとスムーズになるはずです。
派遣を続ける薬剤師が激減し正社員に
派遣自体は働き方としては良いですよね。でも派遣先が無いとどうしようも無いのが現実です。こればかりは受け入れるしかない。
薬剤師だけじゃなくって、どの業界だって厳しい。むしろ薬剤師は正社員として働けるという環境が残されてるっていうのは非常に恵まれていると言えますよね。
「薬剤師という資格」だけでは生き残れないかもしれないけど、それなりに普通に仕事が出来れば大丈夫です。「普通」でいいんですよね。
確かに派遣薬剤師として働いていたとなると、正社員としてずっと働いていた薬剤師よりは「薬局」内の事情が分からない。でもそれって一時的な事だし、すぐクリア出来る。
むしろ派遣薬剤師って基本的には「対人業務」をずっとしてきているので、患者さんに対する処し方、またスピード感などテキパキしてる人が多いのも事実です。だから自信をもって大丈夫なんですよね。
派遣薬剤師という働き方を選択する薬剤師が減る中、正社員という働き方をいつかは選ぶときがくるであろうとは少なからず思ってた人も多いハズ。
気持ちの問題じゃなく「外部環境」によって派遣を捨てるのは、いいきっかけになった薬剤師もいるのでは無いでしょうか。
もちろん正社員として働くとなると、長期の有給休暇が取りづらいなどのデメリットはあります。ただそれも折り合いをつける時期がいつか来てたはずなんです。
求人探しに苦労しているとしても、じっくり探せば必ず見つけられます。
ただし、派遣から正社員。また派遣薬剤師に戻るという選択肢は決して考えない方がいいかもしれませんね。再度正社員は難しすぎるからです。
正社員になるなら、これを機にきっぱりと正社員の道を選びたいものですね。

「将来を考えると今のままでは不安」そう感じても、実際どうすればいいか分からない薬剤師がとても多い。
◎スキルを習得しておきたい
◎年収など条件面を重視したい
◎将来性がある会社で成長したい
◎つらい人間関係を早く解消したい
◎ワークライフバランスを重視したい
そんな悩みを解決するために必要なのは、相談して客観的なアドバイスを受ける事。
「転職するかしないか」は、転職活動を始めた後に決めれば問題ないからです。

正社員としての転職に不安があっても、あなたの希望を元に働きやすい職場探しをしてくれます。「始めての転職で一番利用されてる」のがマイナビ。
職場環境や設備、ワークライフバランス、職場の雰囲気。長く安定して働ける事は大切。転職に不安があるなら、マイナビ薬剤師をまず利用したいですね。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 20~40代の正社員求人に強く、初めての転職で最も利用されている安心感が◎ |
サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
強み | 利用者満足度No.1で、情報がタイムリーで新鮮 |
弱み | パートだと求人が少ない場合も |


やっぱり「大手の転職サイトが安心」なら、薬キャリがおすすめ。みんなが使ってる薬キャリだからこそ、素早い求人紹介が可能な体制が整っています。
あなたの希望条件に合った求人をコンサルタントが探してくれるので、転職活動で少しでもいい条件を探したい薬剤師に向いていますね。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 正社員からパートまで多くの求人 |
サイト | https://agent.m3career.com/ |
強み | スムーズな転職先探しに◎ |
弱み | 面接サポートが弱い |


正社員・パートとして多くの薬局求人から探したいならファルマスタッフを利用したいところ。都市部から地方まで、全国対応してるのが強み。
「出来れば早めに転職したいな」と思っている場合などでも、すばやい対応してくれるので安心して求人探しが可能です。
総合評価 | |
---|---|
求人 | 都心部から地方まで網羅 |
サイト | https://www.38-8931.com |
強み | 薬局・Dgs求人に強く、キャリアアップにも |
弱み | 企業の求人には弱い傾向があり |
転職で一番大切なのは、早めの行動。「急いて転職先を探さないと……」と思ってから求人探しをすると、判断が鈍ってしまうからなんです。
「転職で失敗する事」が無いよう、少しゆとりをもって行動するのが大切ですね。
・マイナビ薬剤師
(正社員転職の満足度No.1)
・薬キャリ
(薬剤師登録者数がNo.1の安心感)
・ファルマスタッフ
(保険薬局の求人取り扱いが多い)
・リクナビ薬剤師
(人材紹介大手リクルートの安心感)